3月-地場産業祭
石見焼をはじめ、島根県石央地域(石見地方の中央部)で作られている地場産品や、農林水産物を一堂に集めて展示販売を行います。
名称 | 地場産業祭 |
---|---|
時期 | 毎年3月中旬 |
場所 | 江津市地場産業振興センター(江津市嘉久志町・江津ICそば) |
お問合せ | 江津市地場産業振興センター TEL0855-52-0600 |
5月-川戸水神祭
江の川のえんこう(河童)伝説に由来し、500年余の伝統を持つ行事で、毎年5月5日に行われています。近年では、端午の節句にちなんで、4月下旬から5月上旬の間、約150匹の鯉のぼりが江の川の川幅いっぱいに渡され、祭りに一層の彩りを添えています。
名称 | 川戸水神祭 |
---|---|
時期 | 毎年5月5日 |
場所 | 江津市桜江町川戸(江の川桜江大橋上流) |
お問合せ | 桜江町商工会 TEL0855-92-1331 |
7月-山辺神社祇園祭(宝来栄)
石見三大祭の一つとして知られる祭りで、川渡神事は、4年ごとに行われており、山辺神社の境内から出た神輿は、江の川に浮かべられた御座船に乗り、3隻の櫂揃(かいぞえ)船と約30隻の供奉船を従えて「ホーランエー」(報恩栄)「ホーランエー」(宝来栄)と古式ゆかしい掛け声を川面に響かせながら川を渡っていきます。
名称 | 山辺神社祇園祭(宝来栄) |
---|---|
時期 | 7月海の日の前日(川渡神事は4年に1度) |
場所 | 江津市江津町(山辺神宮~江の川) |
お問合せ | 江津市観光協会 TEL0855-52-0534 |
7月-大島神社例大祭
黒松の沖合2キロメートルにある大島の本殿に祀ってある「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」を黒松海岸にある仮殿に迎える海上渡御祭で、180年以上の昔から続いています。
夕方、神輿を乗せた御座船が、大漁旗や色とりどりの電灯を灯した8~10隻の漁船を伴って港を出発し、御霊代を大島の本殿から神輿に奉遷して浜に迎えたあと、祭礼が行われます。翌日は、迎えたときと同じように祭礼を行い、御霊代を大島の本殿へと送ります。
名称 | 大島神社例大祭 |
---|---|
時期 | 毎年7月下旬 |
場所 | 江津市黒松町(黒松海岸) |
お問合せ | 江津市観光協会 TEL0855-52-0534 |
7月-ピクニックラン
桜江地域の自然に親しむマラソンとウォーキングのイベント。楽しむことを目的としたイベントですので、どなたでも気軽に参加できます。山あり川ありの豊かな自然景観とその自然の中で味わうおいしい空気はまさに格別です。また、コースでの給水サービスと、いい汗を流した後は、風の国温泉の入浴サービスがついています。
名称 | ピクニックラン |
---|---|
時期 | 毎年7月下旬の日曜日(変更の場合あり) |
場所 | 江津市桜江町(風の国周辺) |
参加料 | 大人3,500円 高校生以下1,500円 |
お問合せ | ピクニックラン実行委員会事務局 (江津市桜江支所内 TEL0855-92-1211) |
8月-江の川祭
中国地方一の大河「江の川」の河口を中心に繰り広げられる夏祭りで江津の最大イベント。「駅前イベント」や市民参加の「江津市音頭パレード」、さまざまなイベントのフィナーレを飾るのは、川面を流れる灯篭流しと夜空に咲く花火。江津にふさわしい情緒をかもし出します。その年の夏の最後を飾る祭りとして多くの人に親しまれています。
名称 | 江の川祭 |
---|---|
時期 | 毎年8月16日 |
場所 | JR江津駅周辺・江の川河口周辺 |
WEB | 江の川祭 |
お問合せ | 江の川祭実行委員会事務局 江津商工会議所内 TEL0855-52-2268 |
11月-江津市石見神楽大会
江津市内の神楽社中が一堂に会して舞う石見神楽の祭典。
アップテンポな囃子にのせ、各神楽社中が迫力満点の舞を披露します。
名称 | 江津市石見神楽大会 |
---|---|
時期 | 11月下旬 |
場所 | 江津市総合市民センター(江津市江津町) |
入場料 | 前売券 大人2,000円 中学生以下無料 当日券 大人2,500円 中学生以下無料 |
お問合せ | 江津市観光協会 TEL0855-52-0534 |