自然・癒し– category –
-
有福温泉~公衆浴場
有福温泉 公衆浴場 ~3つの外湯を満喫~有福温泉では3つの外湯をお楽しみいただけます 有福温泉に関するお知らせ 有福温泉には、それぞれ趣の異なる3つの外湯があり、日帰り入浴や外湯巡りを楽しんでいただけます。 御前湯(ごぜんゆ) 大正浪漫を彷彿させるレトロな外観で、館内には昔ながらの番台があり湯番さんが迎えてくれます。浴槽は深めで3つの外湯の中では一番熱めのお湯です。2階には休憩場所もあります。 営業7:00~22:00(最終受付21:30)定休日火曜日(祝日の場合は営業)料金中学生以上400円、小学生200円、家族風呂1,200円(60分)泉温47度(浴槽内約42~47度) さつき湯 木造の風情ある外観で、鄙びた温泉街に溶け込んだ外湯です。御前湯より少しぬるめのお湯です。 ... -
今田水神の大ケヤキ
今田水神の大ケヤキは流紋岩質溶結凝灰岩の岩盤の上に、大小6つの幹が立っている。主幹からわかれた根は岩盤の上に横に伸び、そこに第2幹が生じている。その他の4幹は地下の同一の根から発生していると思われる。 主幹は高さ21.3m、胸高周囲8.6m、根張り26.6mにも及ぶ。地上2.5mで東西に枝が2本にわかれ、西側の枝は周3.5m、上方で枝がさらに2 つに分岐している。東側の枝は周6.7mで、さらに上の方には6本の枝がある。この主幹は幹の太さの割には高さは高くなく、樹齢400~500年を下らな い。県下でも比類のないケヤキの巨木で、同一の根から6幹が生じているのは全国でもめずらしい。 主幹のもとには水神が祭られ、延宝7年(1679年)以来... -
観音滝
鹿賀谷川の上流、邑南町(旧石見町)との境界にある県立自然公園のひとつ。石英斑岩と安山岩の岩幅8mの間に、白布をかけたようにかかり、落差50mあまりのところを3段に分かれて落下する。水量も豊かで、一度増水すると落水は中段を越えて一躍50mの断崖を落ちる。壮大さは中国地方屈指。見るものを自然の中に一瞬にして同化してしまうパワーがある。滝の近くまで道路が整備され、駐車場から滝まで約2分の散策路も準備されている。 名称観音滝場所島根県江津市桜江町鹿賀期間・時間休日等常時開放料金無料アクセス【お車をご利用の場合】浜田自動車道旭ICから車で45分山陰自動車道(江津道路)江津ICから車で約45分JR江津駅から車で45分駐車場10台(無料)設備等散策道、トイレお問合せ江... -
岩瀧寺の滝
江津市波積町本郷の東、大田市温泉津町井田との境に近く都治川(本郷川)の遷急点にあたる滝。延長121m、幅およそ18mで4段につらなる雄大な滝。一帯はハイキングに最適で、滝から吹き降ろす風は清涼をよび、夏には来遊者が多い。 名称岩瀧寺の滝場所島根県江津市波積町本郷178-12期間・時間休日等常時開放料金無料アクセス【車】山陰自動車道(江津道路)江津ICから国道9号線を東へ15分、県道177号線へ入り約10分。駐車場よりすぐ駐車場2台(無料)設備等遊歩道、展望台、トイレお問合せ江津市観光協会 TEL.0855-52-0534 MAP -
千丈渓
八戸川の支流日和川が岩肌を浸食してできた約4.8kmの渓谷です。景勝地は白藤滝、相生滝、紅葉滝、千畳敷、魚切など『千丈渓24景』といわれ、中でも白藤滝は高さ40メートル、幅8メートルで最も美しい滝です。春の新緑、秋の紅葉と四季を通じてその美しさを楽しめます。 名称千丈渓場所島根県江津市桜江町江尾期間・時間休日等常時開放料金無料アクセス【お車をご利用の場合】浜田自動車道旭ICから車20分国道261号線経由で江津市より30分※遊歩道が整備してありますが、途中かなりきつい階段があります。※公共交通機関がありませんので、マイカーでお越しください。※林道は車両進入禁止です。駐車場あり(無料)設備等遊歩道、トイレお問合せ江津市観光協会 TEL.0855-52-0534江津市商工観... -
島の星山(高角山)
江津市のほぼ中心に位置する島の星山(別名:高角山 標高470m)。その昔、隕石が落下したことからこの名で呼ばれるようになりました。万葉の歌人柿本人麻呂と依羅娘子(よさみのおとめ)との惜別の情をうたったといわれるこの山は、中腹には隕石を祀った祠や椿の里がある他、人丸神社や歌碑があります。 名称島の星山(高角山)場所島根県江津市島の星町期間・時間休日等常時開放料金無料アクセス【お車をご利用の場合】山陰自動車道(江津道路)江津ICから車で約15分※島の星山の中腹にある高角山公園までのアクセスとなります。駐車場あり(無料)設備等神社、祠、歌碑、トイレ MAP -
島の星山 椿の里
島の星山のちょうど中腹にある椿の里。世界中の椿を求めて、早咲き・中咲き・遅咲き等7ヶ月間は花を楽しめるように、変化のある品種の栽培をめざしています。全長1,000mの健康園路や延べ250段に及ぶ健康階段の他、休憩所やベンチ、展望台がありミニハイキングに最適。駐車場や公衆トイレも整備されています。また、椿祭りを毎年3月下旬の土曜日・日曜日の2日間で開催し、野点や銘柄椿の販売、お楽しみ抽選等が行われます。 名称椿の里場所島根県江津市島の星町122-1期間・時間休日等【見ごろ】12月~5月頃料金無料アクセス【お車をご利用の場合】山陰自動車道(江津道路)江津ICから車で約10分【JRご利用の場合】JR山陰本線江津駅からタクシーで15分駐車場あり(無料)施設等【敷地面積... -
KAZENOKUNI IWAMI RESORT & STAYS (風の国)
<施設概要>
桜江町長谷2696
TEL.0855-92-0001
星降るKAZENOKUNI
1