代表者名 | 山口豊一 |
---|---|
PR | 明治の初めに地元有志により舞子連中として結成されました。近隣のいろいろな神楽社中から指導を受け、市内で同じ舞い方の社中がない上津井神楽社中の六調子神楽となったといわれています。以来、石見神楽の源流である六調子神楽を伝授継承して現在に至っております。 例大祭をはじめ県内外の諸行事にも積極的に参加させていただいており、現在は、社中員の人数も少なくなっていますが、若者たちを中心に、伝統芸能の継承発展に日々精進を重ねております。 |
調子 | 六調子 |
保持演目 | 悪魔払い、神迎え、八幡、頼政、四方固め(四人舞い)、天の岩戸、天蓋、鞨鼓、切目、八十神、大江山、道返し、恵比寿・大国、塵輪、神武、黒塚、鐘馗、鈴ケ山、大蛇 |